• HOME
  • プロフィール
  • 用語索引
  • 技術記事
  • 資格
  • 参考書
  • お問い合わせ

化学工学レビュワー

  • HOME
  • プロフィール
  • 用語索引
  • 技術記事
  • 資格
  • 参考書
  • お問い合わせ
  1. HOME >
  2. 技術記事 >
  3. Dr.STONE >

Dr.STONE

技術記事 Dr.STONE

【漫画Dr.STONE】復活液の原料!? 硝酸の工業的製法を解説

2021/6/12  

漫画Dr.STONEでは復活液の原料として硝酸が使用されており、作中では白金触媒を使用したアンモニア酸化法で硝酸を量産していました。

プロフィール

プロフィール

このブログを運営しているルートです。
化学メーカーで働くケミカルエンジニアです。
30代。資産運用が趣味です。
化学工学の情報発信をしていきます。

詳しいプロフィールはこちら

カテゴリー

  • 技術記事 (171)
    • 参考書 (4)
    • 物性 (10)
    • 熱力学 (46)
    • 流動 (13)
    • 伝熱 (12)
    • 撹拌 (16)
    • 蒸留 (19)
    • 吸収・放散 (12)
    • 反応 (12)
    • 数値計算 (18)
    • Python (15)
    • Dr.STONE (1)
  • 資格 (33)
    • 高圧ガス甲種 (13)
    • 公害防止 (7)
    • エネルギー管理士 (13)
  • 仕事 (7)
  • 就職活動 (2)
  • プライベート (4)

人気記事

  1. 【アレニウスの式】について解説:反応速度の温度依存性
    【アレニウスの式】について解説:反応速度の温度依存性
  2. 【拡散係数】推算方法を解説:主要物質の実測値も記載
    【拡散係数】推算方法を解説:主要物質の実測値も記載
  3. 配管流路【圧力損失】の計算方法を形状ごとに解説
    配管流路【圧力損失】の計算方法を形状ごとに解説
  4. 【ハーゲン・ポアズイユの式】を解説:層流の圧力損失計算式
    【ハーゲン・ポアズイユの式】を解説:層流の圧力損失計算式
  5. 【Runge-Kutta法】をわかりやすく解説:Euler法より精度の良い数値解法
    【Runge-Kutta法】をわかりやすく解説:Euler法より精度の良い数値解法
  6. ポンプの【全揚程】計算方法を解説:損失水頭の計算が重要
    ポンプの【全揚程】計算方法を解説:損失水頭の計算が重要
  7. 【Python】スプライン補間をわかりやすく解説:区間ごとに滑らかに補間する手法
    【Python】スプライン補間をわかりやすく解説:区間ごとに滑らかに補間する手法
  8. 熱交換器の能力【総括伝熱係数】を解説:導出方法や参考値も記載
    熱交換器の能力【総括伝熱係数】を解説:導出方法や参考値も記載
  9. 【Euler法】をわかりやすく解説:常微分方程式の数値解法
    【Euler法】をわかりやすく解説:常微分方程式の数値解法
  10. 【エンタルピー】をわかりやすく解説:物質の内部エネルギーと仕事を含めた熱量
    【エンタルピー】をわかりやすく解説:物質の内部エネルギーと仕事を含めた熱量
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

化学工学レビュワー

© 2023 化学工学レビュワー