※当ブログではアフィリエイト・Google Adsense・The Moneytizerによる広告を掲載しています。

化学工学 伝熱

【境膜伝熱係数】を解説:ニュートンの冷却法則の比例定数

2020年9月27日

概要

一般に対流伝熱の伝熱係数を境膜伝熱係数hといいます。
対流伝熱はニュートンの冷却法則で表されます。

$$Q=hA(T_{b}-T_{w})$$

Q:交換熱量[kJ/h]、h:境膜伝熱係数[kJ/(hm2K)]、A:伝熱面積[m2]、
Tb:バルク流体の温度[K]、Tw:壁面温度[K]

上式にニュートンの冷却法則を示します。

境膜伝熱係数は流体の流速や熱物性に依存しますが、実測するのが困難な値です。
そのうえ解析的に求められる式はないため、経験式を使用して算出します。

また、プラントにある機器は熱交換器や撹拌槽などの高温流体、低温流体を接触させて熱交換するものが多いです。

その機器の伝熱能力を知るためには高温流体側の境膜係数と低温流体側の境膜係数の両方を算出する必要があります。

熱交換器の伝熱計算はある程度確立されており、例えばAspenは汎用的な伝熱計算ソフト(Aspen Exchanger Design & Rating)を出しています。

その一方で撹拌槽は形状によって流体の流れが大きく異なるため、未だに体系化されていない印象です。

このブログでは撹拌槽、熱交換器の境膜伝熱係数の計算式をまとめていく予定です。

各装置の境膜伝熱係数

撹拌槽

撹拌槽【槽内側境膜伝熱係数(ジャケット伝熱)】を撹拌翼の種類ごとに解説

撹拌槽内の流動は撹拌翼のフローパターンによって変化するため、槽壁の境膜伝熱係数もそれに応じて変化します。先人達は境膜伝熱係数を比較的簡単な相関式で求められるよう研究してきました。以下ではその相関式について紹介します。

続きを見る

熱交換器

熱交換器【管内側境膜伝熱係数】を解説:チューブ内流れの伝熱

この記事では配管や熱交換器の伝熱管内を流れる流体の境膜伝熱係数についてまとめています。配管内の流動は他の流れに比べると単純で、種々の相関式が発表されています。

続きを見る

熱交換器【シェル側境膜伝熱係数】を解説:各計算式を比較

この記事では熱交換器のシェル側を流れる流体の境膜伝熱係数についてまとめています。配管内の流動と比べるとやや複雑な流れになりますが、種々のパラメータで補正をかけることでうまく相関できる式がいくつか発表されています。

続きを見る